ローカルミエルカからInstagramに投稿する

ローカルミエルカからInstagramに投稿する方法を説明します。ローカルミエルカから1回の投稿で、『Googleビジネスプロフィール』『Instagram』『Twitter』の3カ所に同じ内容を投稿することができます。

本設定を行うと、管理者権限のアカウント(親アカウント)またはInstagramを連携した子アカウントから、投稿を行うことができます。

尚、ローカルミエルカでは、画像のみの投稿に対応しています。動画を含む投稿は反映されません。

ローカルミエルカとInstagramの連携設定はこちら

※本機能は「SNS連携プラン」をご購入されている方のみ公開されている機能です。プランの詳細についてはチャットからお問い合わせください。


1. 投稿ページを開く

  1. 左メニューの「投稿>投稿する」をクリックしてページを開きましょう。
  2. 次に、ページ右上の「+新規投稿」ボタンをクリックします。

投稿ページを開く

 

2. 投稿先・投稿日時の設定

  1. Instagramのチェックボックスにチェックを入れます。※この時、GoogleビジネスプロフィールとTwitterにもチェックを入れると、同じ内容を同時に投稿することができます。
  2. 次に、投稿するアカウントを選択します。
  3. 必要に応じてハッシュタグを設定します。複数のハッシュタグを設定する場合は、半角スペースを入れて続けて入力してください。
  4. 投稿日時を選択します。

投稿先・投稿日時の設定

 

3. 投稿内容の入力

基本的な入力方法はGoogleビジネスプロフィールへの投稿と同じです。こちらをご覧ください。

以下、Instagramへ投稿する際に気を付ける点をいくつかあげます。

  1. 投稿の種類は「COVID-19の最新情報」のみ使用できません。※写真の設定がないためInstagramへの投稿には使用不可
  2. 投稿できる画像は容量が8MB以下、アスペクト比が 1.91:1~4:5 のものになります。ただし、GoogleビジネスプロフィールやTwitterにも投稿したい場合は、そちらのガイドラインにも合わせる必要があります。「写真を追加」ボタンをクリックすると、ファイルの選択画面で各ガイドラインの詳細が確認できます。
  3. 投稿できる文字数は全角・半角問わず2200文字までです。これを超えると投稿に失敗する可能性がありますので、投稿画面プレビューの文字数カウンターを参考に調整してください。
  4. Instagramへの投稿にはリンクを設定することができません。この項目にURLを入力しても投稿画面には表示されません。

投稿内容の入力

全ての入力が完了したら、ページ下部の「確認」ボタンをクリックします。

 

4. 投稿内容の確認

投稿先、投稿日時、投稿内容を確認します。

  1. 投稿するInstagramアカウントが表示されます
  2. 投稿日時が表示されます
  3. 投稿画面のプレビューが表示されます

投稿内容の確認

問題がなければページ下部の「投稿」ボタンをクリックして完了になります。修正が必要な場合は「前の画面に戻る」ボタンをクリックして修正してください。

 

5. 投稿履歴の確認

投稿が完了すると投稿履歴にデータが表示されます。

  1. 投稿内容や投稿アカウントと合わせて、投稿状況の確認ができます。

投稿履歴

 


ローカルミエルカからTwitterに投稿したい方はこちら