管理者の追加方法(一括)

Googleビジネスプロフィールに管理者を追加する

Googleビジネスプロフィールマネージャのオーナーは、
オーナー以外のアカウントを管理者として追加することができます。

以下のような場合には、管理者を追加して運用することが効果的です。

・Googleビジネスプロフィールの運用を代理店に任せる
・店舗スタッフに管理を任せる
・複数人のユーザーで管理する

下記、Googleビジネスプロフィールの管理者追加方法や
権限レベルによって利用できる機能の違いについて解説していきます。

Googleビジネスプロフィール管理者の種類

Googleビジネスプロフィールスで設定できる管理者権限には3つの種類があります。
オーナーが新たな管理者を追加する場合、
「オーナー」「管理者」「サイト管理者」のいずれかを選択して管理者権限を付与します。

以下の図を参考に、どのような役割をユーザーに与えるかによって選択してください。

こちらの表は、

ビジネス プロフィールのメインのオーナー権限を譲渡する(Googleビジネスプロフィールヘルプ)

より引用しています。一度確認してみてください。

 

オーナー

ビジネス プロフィールには複数のオーナーを設定できますが、
メインのオーナーとして設定できるのは 1 人のみです。

  • メインのオーナーとオーナー

プロフィールを共同で管理する他のユーザーを追加できます。
権限は同じですが、次の点が異なります。
メインのオーナーが自分自身をビジネス プロフィールから削除するには、
メインのオーナー権限を他のユーザーに譲渡する必要があります。

管理者

特に機密性の高い権限を除いて、オーナーとほとんど同じ権限があります。
ビジネス プロフィールの削除やユーザーを管理する権限はありません。

サイト管理者

管理者とほとんど同じ権限があり、一部のビジネス情報のみ編集できます。
役割のアップグレードのリクエストを送信できます。
サイト管理者はリクエストを送信する際、次のことを行う必要があります。
まずGoogleビジネスプロフィールマネージャにログインします。
確認済みビジネス プロフィールの管理者またはオーナーにリクエストを送信します。
オーナーであれば誰でもリクエストを承認、または拒否できます。

 

Googleビジネスプロフィール管理者追加の手順

Googleビジネスプロフィールの管理者追加は以下の手順で行います。

  1. Googleビジネスプロフィールマネージャにログイン
  2. グループを作成
  3. グループにビジネスを移行
  4. 名前かメールアドレスを入力して、新しいユーザーを追加
  5. 付与する「役割」を選択
  6. 「招待」をクリックして選択
  7. 招待したユーザーに承認メールが届く
  8. ユーザーの追加を確認

 

1.Googleビジネスプロフィールマネージャにログイン

Googleビジネスプロフィールマネージャのトップページからログインをして、管理画面へアクセスします。

 

2.グループを作成

「お店やサービス」の画面上部にある「グループ作成」を押してください。

すると、こちらのウィンドウが表示されます。
グループ名を記入し、右下の「作成」を押しましょう。

 

3.グループにビジネスを移行

グループの作成が完了したら、そのグループに権限を共有したいビジネスを移管します。
まず、「お店やサービス」のページから、グループに所属させたい店舗を選択していきます。
全店舗の権限を共有したい場合は、
①というマークが付いている「店舗コード」の左側のチェックボックスを押してください。
全店舗が一括で選択されます。

店舗を選択し終えたら、②の「操作」を押しましょう。

「操作」を押すと、下にタブが展開されますので、「ビジネス情報を移行」という箇所を選択してください。

「3件のビジネスを移管しますか?」というウィンドウが表示されます。
移管先のビジネスグループを選択して、「譲渡」を押しましょう。

これでビジネスの移行は完了です。

 

4.名前かメールアドレスを入力して、新しいユーザーを追加

グループへの移管が完了したら、該当グループの画面から「グループ設定」を開いてください。

すると、このような画面に移動します。「ユーザーを管理」というボタンをクリックしてください。

「ユーザーを管理」というウィンドウが中央に表示されますので、
「ユーザーを追加」を押してください。

更に「新しいユーザーの追加」というウィンドウが開きます。
「名前かメールアドレスを入力」という欄に、権限を付与したい方の情報を入力してください。

 

5.付与する「役割」を選択

入力が完了したら、次は役割の選択です。

「オーナー」「管理者」の中から該当する役割を選択します。
選択の際には「管理者」のどちらかを選択しましょう。
メインのオーナーとして設定できるのは 1 人のみです。
「オーナー」を自分からほかの誰かに変更したいという場合でない限り、選択しないようにしましょう。

代理店に運用を任せる場合でも「管理者」を選択すれば問題ありません。

 

6.「招待」をクリックして選択

「招待」をクリックします。

ユーザーの招待が完了すると、「ユーザーを管理」画面に該当ユーザーの情報が表示され、
ステータスは「招待中(管理者)」の状態になります。

招待できているか確認したい場合は、ユーザーの管理画面から確認しましょう。

 

7.招待したユーザーに承認メールが届く

招待されたユーザーには、上記のようなメールが届きます。
このメールで「招待に応じる」をクリックすると、ユーザーが管理者に追加されます。

 

8.ユーザーの追加を確認

ユーザーが承認したら、ユーザー管理画面を確認してみましょう。
新しいユーザーが管理者として表示されます。

一度ユーザーを追加すると役割の変更も簡単に行うことができるようになります。
追加したユーザーの役割の右側に表示されている▼ボタンを押すと、
役割が表示されるので、該当する役割を付与しましょう。

自分がメインのオーナーから外れる場合にも、
ユーザー管理画面から他のユーザーにオーナー権限を付与することができます。

 

ご不明な点・解決しない問題などがございましたら、ページ右上のお問い合わせボタンから
ローカルミエルカサポートセンターまでご連絡ください。