【10日目】インバウンド対策をしましょう

ローカルミエルカをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

ローカルミエルカ カスタマーサポートです。

今回は

ーーーーーーーーーーーーーーーー

インバウンド対策をしましょう

ーーーーーーーーーーーーーーーー

です。

 

GBPの自動翻訳機能の対象と対象外の箇所を把握して、日本在住の外国の方、訪日観光客にも自店舗を認知してもらいやすくしましょう。

▼ローカルミエルカにログインする

https://app.local-mieruca.com/login

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

GBPは自動翻訳される

ーーーーーーーーーーーーーーーー

スマホやPCに設定した言語をもとにGoogleマップでは、60以上の言語に自動翻訳されます。

クチコミも自動翻訳されますが、スマホの設定言語が優先的に表示されます。

なので、外国人の来店を促進したい場合、外国人からのクチコミを増やすことが有効になります。

以下は自動翻訳されないので注意ください。

  • ビジネス名
  • 番地以下の住所
  • 商品
  • メニュー
  • サービス
  • 投稿

最新情報の投稿には、英語も併記するのも一案です。

 

尚、ビジネス名については、自動翻訳されることもありますが、

「カフェ虎ノ門」が「Tiger’s gate cafe」

と誤訳されることもあるので、 Googleマップのビジネス名の言語テーブルから、正しい表記を登録しておきましょう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

インバウンドユーザーを意識した投稿を

ーーーーーーーーーーーーーーーー

8回目にお伝えした投稿機能で外国人のお客様に向けて投稿をしてみましょう。

まずは便利なGoogle翻訳などの翻訳ツールを使って、シンプルなメッセージから始めてみてもいいと思います。

▼グーグル翻訳

https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=ja&tl=en&op=translate

▼投稿の操作のヘルプはこちら

https://local-mieruca.com/doc/post/

ーーーーーーーーーーーーーーーー

だいぶ日本に観光にくる外国人も増えました。
インバウンド対策はできていない店舗も多いのでこの機会にトライしてみてください!

次回は

ーーーーーーーーーーーーーーーー

マップ検索で何番目?検索順位を見てみよう

ーーーーーーーーーーーーーーーー
をお届けいたします。

今回も最後までありがとうございました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

有料プランのお申し込み方法

ーーーーーーーーーーーーーーーー

1から5店舗までは、月額9,800円(税別)✕ 3ヶ月〜有料プランをご利用いただけます。

 

▼有料プランのお申し込みはこちらから

https://app.local-mieruca.com/upgrade

 

▼コンサルティング付プラン等を
ご検討で商談をご希望の方はこちらから

https://vivit.video/f/66/faber_local_mieruca

 

▼無料プランと有料プランの違いはこちらからご確認ください。

https://local-mieruca.com/doc/plan_difference/