近年では行きたいお店を探す際に、Google検索の上位に表示された情報をもとに利用する店を決める傾向が増えています。

Googleビジネスプロフィールは検索上位表示がされやすいだけでなく、完全無料で情報の発信やクチコミ機能など集客アップのための様々な機能を利用できるため店舗を経営している方は是非とも利用したいサービスです。

そこで、本記事では、店舗の情報発信や広告やクチコミ機能などGoogleビジネスプロフィールの使い方やGoogleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)の運用のコツをわかりやすくご紹介していきます。

Googleビジネスプロフィールとは

Googleビジネスプロフィールとは、Google検索やGoogleマップ検索の結果に表示されるお店や会社、施設などの情報を管理するためのツールで、全ての機能を無料で利用することができます。

自社の店舗や施設のGoogleビジネスプロフィールを登録・設定し、さらにユーザーが特定のキーワードで調べた時に、Googleマップに上位表示されるための対策を「MEO」(Map Engine Optimization=マップ検索エンジン最適化)と呼びます。

MEOは集客の費用対効果が高く、特に店舗ビジネスを運営している人は確実に対策すべき施策です。

Googleビジネスプロフィールを利用すべき企業の特徴

Googleビジネスプロフィールは、地域でtoC向けの店舗ビジネスを展開する企業全てが行うべきマーケティング施策です。

店舗ビジネスを展開している企業の中でも、特に次の特徴に適する企業は、積極的に活用すべきです。

  • 特定の地域で複数の店舗を展開しているtoCに向けの事業
  • 「地域+キーワード」でGoogle検索される事業

Googleビジネスプロフィールは、地域密着型の事業・サービスにおいて効果的です。

「地域の名称 ×業種に関連するキーワード」(例えば、新宿 居酒屋、恵比寿 スポーツジム など)で検索した時に、Googleマップに表示されるようになります。

だから、地域の名称と一緒に検索される次のような事業と、非常に相性がよいのです。

  • 飲食店
  • スポーツジム
  • 美容室・サロン系
  • 病院・クリニック
  • ホテル・旅館などの宿泊施設

Googleビジネスプロフィールの使い方

ここから本日のメインテーマである「Googleビジネスプロフィールの使い方」を解説していきます。

Googleビジネスプロフィールを正しく活用・運用することで、お店の魅力を発信し、来店に繋げることができます。

特に意識して運用したいポイントをピックアップしています。

投稿で店舗の情報を発信する

投稿機能を用いて、積極的に店舗情報の発信を行いましょう。

Googleビジネスプロフィールには、オーナーが自由に店舗情報を発信できる投稿機能があります。投稿機能では以下の項目に関する投稿が可能。

  • 最新情報
  • イベント
  • クーポン(特典)
  • 商品

定期的な投稿を行うことで、Googleビジネスプロフィールでの露出を増やすことができ、店舗のアピールに繋がります。

また、Googleのアルゴリズムの観点からも、店舗最新情報の更新頻度がMEO上位表示(Googleマップにおける上位表示)に繋がりやすいというメリットもあります。

Googleビジネスプロフィールの運用が上手で、上位に表示されている競合店舗の投稿内容を参考にしたり、自分がもしユーザーだったらどのような情報を発信していたら興味を持つか想像したりして、情報を発信しましょう。

写真や動画で店舗の魅力を発信する

Googleビジネスプロフィールでは、文字だけでなく写真や動画を掲載することもできます。ぜひ、店舗の写真や動画を掲載して、店舗の魅力を発信しましょう。

ユーザーが店舗にその店舗に行こうと思うきっかけは様々ですが、「店舗の雰囲気が好き」「扱っている商品のデザインが好き」という視覚的な理由も一つの要素です。

店舗の写真や商品の写真をあげる際には「ターゲットユーザーのニーズは何か」を考え、それに応える内容にしましょう。

例えば、居酒屋を経営しており、ターゲットが中規模から大規模の飲み会の利用者であるとすれば、店の広さや個室の有無、料理の内容やボリュームが分かるような写真をあげると効果がありそうです。

ウェブサイトで店舗ホームページに誘導する

Googleビジネスプロフィールから、店舗のHP(ホームページ)に誘導することもできます。

また、ローカルパック(通常のGoogle検索の結果画面で上位に表示されるGoogleマイビジネスのリストのこと)にも、ウェブサイトへのリンクが表示されるので、マップ検索以外の通常のGoogle検索からもユーザーを誘導することができます。

自社サイトや自店舗のHPをGoogle検索で上位表示させるSEO対策は、近年ますます専門性が高まり難易度が高まっています。上がっていますが、一方、MEO対策はまだまだ未開拓な事業者も多く、SEOに比べたら難易度もやや低いため、「MEO対策に力を入れてローカルパックの枠を狙う」という戦略もおすすめです。

また、自社サイトを持っていない場合は、Googleビジネスプロフィールのウェブサイトからサイトビルダー機能を利用することで簡易的なWebサイトの構築もできます。

メッセージ機能を活用する

メッセージ機能は、Googleマップから個人ユーザーが店舗オーナーにチャットで連絡できる機能です。ウェルカムメッセージなど定形文の設定や、メッセージ機能のオン・オフの設定をすることで、店舗がアクティブな状況であることが伝わります。

Googleビジネスプロフィールのチャット機能をオンにしている場合、個人ユーザーから届いたメッセージは「メッセージ」上で確認し、返信することができます。

広告を作成でGoogle広告に出稿する

GoogleビジネスプロフィールはGoogle広告との連携を行うことができます。

Google広告と連携することで、Googleマップ上に広告を掲載することができ、特定のキーワードの上位表示枠を獲得し、自店舗の露出を高めることができます。

Google広告には、簡単な質問に回答することで、広告を自動作成できる機能があります。そのため、労力をあまりかけることなく広告を出稿することができます。

本格的に広告費をかけて集客する場合、その道に明るいフリーランスや広告代理店に依頼するのが良いでしょう。

クチコミに返信する

Googleビジネスプロフィールのクチコミ機能を活用して、ユーザーのコメントに返信することも重要です。

店舗を利用したユーザーはクチコミを投稿することがありますが、必ずしも良い評価をしてくれるとは限らず、悪いクチコミが投稿される場合があります。その場合には、クチコミに丁寧に返信をすることで、誠意のある対応をすることも大切です。

Googleのクチコミは、多くの人の目に止まるので、ネガティブなコメントも見られてしまいます。しかし、ネガティブなクチコミにも誠意を持って丁寧に対応することで、「ちゃんとしたお店だな」と感じたユーザーの来店に繋がる可能性があります。

インサイト機能を活用する

Googleビジネスプロフィールではユーザーに検索された回数や実際にアクションしたデータ、検索流入に繋がったキーワードなどのインサイトデータを取得することができます。

インサイトデータから集客分析を行うことでビジネスプロフィールの効果的な運用に応用することができます。

Googleビジネスプロフィールで取得できるインサイトデータは以下になります。

  • 検索媒体がパソコンなのか?モバイルなのかの内訳
  • プロフィールの表示に繋がった検索語句と回数
  • プロフィールを閲覧したユーザー数
  • ウェブサイトのクリック数
  • 予約数、予約クリック数
  • メニューコンテンツのクリック回数
  • 通話ボタンのクリック数
  • ルートを検索したユニークユーザーの数
  • メッセージ数

詳細はGoogle公式のビジネスプロフィールのパフォーマンスとインサイトを確認するを参照してみてください。

Googleビジネスプロフィールの登録方法

Googleビジネスプロフィールの登録方法は、次の2通りがあります。

  1. 新しくビジネス情報を登録する方法
  2. すでに登録されているビジネス情報に対してオーナー認証を取る方法

Google側や第三者によって店舗情報が作成されていることがあるため、Googleビジネスプロフィールを登録する場合は、まず店舗名や住所をGoogleマップで検索し、自分のお店が表示されるかどうかを確認します。

検索した際に自店舗のビジネス情報が表示された場合、ナレッジパネルに表示されている「このビジネスのオーナーですか?」というリンクをクリックし、オーナー確認を行います。

検索しても店舗情報がGoogleマップに表示されない場合は、新規登録を行います。

新規登録はGoogleビジネスプロフィール公式ページから行います。公式ページを開いて「今すぐ管理」をクリックし、ビジネス情報の入力を行い、最後にオーナー確認を行うことで登録が完了します。

詳しい登録方法については以下のページで詳しく解説を行っておりますので合わせてご覧ください。

【最新版】Googleビジネスプロフィールの登録とオーナー確認・権限について解説

Googleビジネスプロフィールの運用のコツ

Googleビジネスプロフィールは、闇雲に運用しても効果は出ません。

きちんと「コツ」を抑えた上で運用することで、効率よく集客に繋げることが出来るので、以下の点を抑えて運用しましょう。

  • 正しい情報を発信する
  • 常に最新の情報を記載する
  • 評価の高いクチコミを増やし、クチコミには返信を行う
  • 自社サイトとGoogleビジネスプロフィールを関連付ける

正しい情報を発信する

Googleビジネスプロフィールでは、正しい情報を発信するように心がけましょう。

特に営業時間や定休日、商品/サービス価格などは正しい情報を記載していないと、ユーザーの信頼を失うことに繋がりかねません。

少なくとも1ヶ月に1度は、情報の正確さをチェックすることをおすすめします。

常に最新の情報を記載する

情報の正確性に加え、常に最新情報を記載しておくことも大切です。

  • 営業時間の変更後にHP上の表記は変更したが、Googleビジネスプロフィールの書き換えは忘れていた
  • 店舗の改築などで臨時休業しているものの、休業の設定を忘れていた

特に、TwitterやInstagramで時短営業や短期休業の告知をする店舗が増えていますが、Googleビジネスプロフィールの情報の書き換えは忘れがちなので注意しましょう。

SNSの情報、HPの情報、Googleビジネスプロフィールの情報が異なっていると、Googleのアルゴリズムの面でもマイナス評価を受けてしまうリスクもあるので、ただちに修正が必要です。

アカウントをお持ちの方は、今一度自店舗の情報が最新状態になっているか確認しましょう。

評価の高いクチコミを増やし、クチコミには返信を行う

クチコミ数を増やすこともGBP運用においては大切です。

Amazonや楽天で物を買うときに、クチコミ数が少ないと不安になり、結局購入をやめてしまったことがある方も多いのではないでしょうか?

それと同じで、ユーザーはGoogleマップ上での店舗選びにおいても、クチコミを重視しています。

また、Googleのアルゴリズムの観点においても、多くのクチコミが寄せられていることで「ユーザーの多くが評価している店舗」とみなされ、検索上位に表示されやすくなります。

クチコミは数だけでなく、評価点(=質)にも拘りましょう。1,2などの低評価が多いとユーザーは不安になり、来店を避けてしまう可能性が上がります。評価点の目安としては最低でも4以上、できれば4.5以上を目指すと良いでしょう。

※ただし、飲食店など味の好みが別れる場合、評点はやや低めになる傾向にあるので、あくまで上記は目安として捉えてください。

また、ユーザーが投稿してくれたクチコミには「全て返信する」のも大切です。

クチコミに返信をすることでクチコミにも誠実に対応していることが他のユーザーにも伝わり、検討中のユーザーの安心にも繋がります。

悪い評価のクチコミにも丁寧に返信をするように心がけましょう。

指摘されたポイントが事実であれば、お詫びと改善についてお伝えすることも必要です。

自店舗の至らない点・改善点の示唆が見つかることもありますので、クチコミチェック&返信の対応は定期的に行うようにしましょう。

自社サイトとGoogleビジネスプロフィールを関連付ける

Googleビジネスプロフィールに自社サイトのURLを登録するだけでなく、自社サイトにもGoogleビジネスプロフィールを関連付けましょう。

自社サイトにGoogleビジネスプロフィールの情報を掲載することで、Googleビジネスプロフィールのアクセス数の増加につなげることができます。

自社サイトのアクセスページ等に以下の2つの情報の記載を行いましょう。

  • Googleマップの共有リンク

  • Googleビジネスプロフィールの地図情報

Googleビジネスプロフィールを運用する上での注意点

Googleビジネスプロフィールを運用していく上でいくつか注意した方が良い点がありますので、そちらについても触れておきます。

  • ネガティブなクチコミや低評価・誹謗中傷の書き込みへの対応方法
  • 登録した店舗情報を外部から変更されることを防ぐ方法
  • 悪質なMEO対策業者の存在に注意

ネガティブなクチコミや低評価・誹謗中傷の書き込みへの対応方法

Googleビジネスプロフィールに書き込まれるネガティブなクチコミは、実際に店舗に来店したユーザーによるものであると考えられるため、店舗で事実確認を行い、クチコミへの返信という形で誠実に対応・謝罪をすることが大切です。

このような対応を行うことで、誠実さや改善への前向きな姿勢を他のユーザーにも伝えることができます。

ただし、事実無根な悪質なクチコミの場合は、Googleマップや検索結果の管理画面の「不適切なクチコミとして報告」の項目からクチコミの報告を行うことで削除申請することができます。

しかし、Googleによる審査があるため、削除されるまでには時間を要する場合もあります。そのため、他のユーザーに誤解を与えないよう、悪質なクチコミに対して事実ではない旨を返信しておきましょう。

登録した店舗情報を外部から変更されることを防ぐ方法

オーナーが登録した情報がGoogleのユーザーが提案した内容に書き換えられてしまう場合があります。

Googleビジネスプロフィールを定期的に更新したり、自社サイトに最新情報を掲載してビジネスプロフィールと一致させておくことで、ユーザーによる書き換えを防ぐことができます。

しかし、上記の方法で必ず書き換えを防ぐことができるわけではないため、定期的に自店舗のGoogleビジネスプロフィールの確認を行いましょう。

悪質なMEO対策業者の存在に注意 

Googleビジネスプロフィールの更新(MEO対策)を外部の事業者に依頼する場合もあるでしょう。

その際に注意しなければならないのは、Googleのガイドラインに違反した方法で一時的な順位改善を行う施策を提案するなど、悪質なMEO対策業者の存在です。

このような悪質な業者に依頼してしまうと、一時的な検索順位改善は行われるものの、実際の集客アップにつながらないだけでなく、ガイドライン違反した施策により、アカウントが停止してしまうリスクがあります。

MEO対策を業者に依頼する際は、Googleのガイドラインを遵守しているかを十分に確認するようにしましょう。

まとめ

本記事では、Googleビジネスプロフィールを利用すべき企業の特徴、店舗の情報発信や広告やクチコミ機能などGoogleビジネスプロフィールの使い方について解説してきました。

店舗の認知度を上げたい経営者の方やGoogleビジネスプロフィールの担当者の方が、より効果的なWEBマーケティング施策を実施・運用する上で参考になれば幸いです。